






建物には多彩な表情があります。その表情は装飾一つで、大きく変えることができます。
大小さまざまな建物にそれぞれを引き立て演出できる装飾。
美しい建物、個性的な建物、すべての建物に合わせてオーダーメイド生産のアルデコは、
より魅力的な建物の創造と都市デザインの向上に貢献し続けます。
アルデコは、基材にEPS(発泡ポリスチレン)を使用した建築用装飾材です。
EPS 装飾材は98%が空気です。EPSはポリスチレン樹脂を発泡剤でふくらませたもので、素材の原料比率は全体のわずか2%です。残り98%が空気なため、非常に軽いです。
■「アルデコの特長」について詳しくは、こちらをご覧ください。
アルデコは、耐久性・耐候性抜群で内装はもちろん、外装に使用できます。特に、外装使用に適していて、外装用として長期に渡って使用できる性能と品質を保持しています。
弊社オリジナルの塗材「ネフ」がEPSを紫外線から守り、軽量で水に強いEPSとの組み合わせで、風雨に晒される屋外での使用を可能にしています。取付も簡便で、後付が可能な装飾建材として、建物の外壁を軽やかに彩ります。
詳しくはこちらの「アルデコの特長」をご覧ください。
■外装の使用実績例はこちらの「実績事例」をご覧ください。
外装で使用されるアルデコの実績を多数掲載してあります。
外装使用での、不明点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
アルデコのモールディングの特長は、軽量なことと、表面のテクスチャーが石材調なことです。特にサイズの大きなモールディングが得意です。従来の重い装飾材に比べ、建物への負担を抑えて取付けができるのが魅力です。
さらに厚みのある形状も得意で、陰影のはっきりした、印象深いデザインのモールディングを作ることができます。
塗材の「ネフ」に砂が混合されていることから、表面は石調に近いです。一般的(内装用)なモールディングは木製やウレタン系等ですので、表面が滑らかのものが多いですが、アルデコは表面にわずかな凹凸があります。その為、軽量ではあるものも重厚感を醸し出すことができます。
モールディングは、繰形とも呼ばれる細い建材ですが、単一デザインで建物の壁や天井に這わせるだけでなく、組み合わせることによって、ドアや窓まわりの装飾や複雑なデザインのモールディングを作ることができます。建物の意匠に合わせた、オリジナルな装飾も可能になります。
アルデコはモールディングだけではありません。成形には金型を使用しない為、レリーフなど様々な形状デザインに低コストで柔軟に対応できます。
■モールディング以外の使用例は、「アルデコ使用例」をご覧ください。